メインコンテンツにスキップ

シルクシュシュ猫首輪について

猫ちゃんが"安全で心地よく"首輪をつけてくれることを考え、WOODBLANCのシルクシュシュ猫首輪はサイズ調整バックルをあえて無くして必要な機能だけを残しました。

シルクシュシュ猫首輪の特徴

シルクは通気性、吸湿性、放湿性に優れており、静電気が起こりにくい生地であることは知られています。地肌や被毛に近い成分でできており、なめらかで優しい肌触りの生地なので摩擦による痒みや切れ毛の心配が少なく、首輪ハゲになりにくい素材です。その一方で、優しくデリケートな素材なため耐久性にやや劣る側面があります。初めての首輪でも違和感なく着けてくれる猫ちゃんもたくさんいる中、すべての猫ちゃんに必ずしも合うとはいえません。首輪慣れしている猫ちゃんなら、より長くシルクの良さを実感できるでしょう。

WOODBLANCのシルクシュシュ猫首輪は、シルクの本場中国にあるOEKO-TEX認証工場で生産されたシルク100%の生地を使用。協力工場と密に連携し、厳格な品質管理のもと一つ一つ丁寧にお作りしています。シルク特有の上質な光沢となめらかな肌ざわりが首周りを優しく包み込み、猫ちゃんが優雅で心地よいひとときを過ごせますように。

OEKO-TEX STANDARD 100とは

OEKO-TEX STANDARD 100(エコテックススタンダード100)とは、1000種以上の有害化学物質を対象とした、厳しい分析試験にクリアした製品だけに与えられる証。認証には1年に1回以上見直しする必要があります。


ご使用上のご注意

  • 猫首輪は室内で使用することを想定して作られているため、係留やお散歩にはご使用いただけません。
  • 本製品はサイズ調整ができません。サイズガイドを参考に猫ちゃんに合うサイズをお選びください。
  • 本製品は手作り品のため、縫製やサイズに多少の差が出ることがあります。
  • 本製品は猫ちゃんのストレスを軽減するデザインですが、嫌がる場合は無理に使用しないでください。
  • 鈴の音や首輪が気になって首回りを掻いたりする際に、シルク生地に傷がつきほつれが生じることがあります。鈴や首輪に慣れてからのご使用をお願いします。
  • シュシュ猫首輪は100%の安全を保証するものではありません。飼い主様の目の届く範囲でご使用ください。
  • 着用時は猫ちゃんの大きさや毛の長さに合わせて、人間の指が1~3本程度入るゆとりがあることをご確認の上ご使用ください。
  • 色落ちや変質の原因になりますので、高温多湿や水気を避けてご使用、保管してください。
  • 製品の破損や汚れのひどいものは思わぬ事故の原因になりますので、着用の際は毎日点検をしてください。
  • ご使用後は幼児の手の届かない場所に保管し、本体やパーツの誤飲には十分お気をつけください。
  • お使いのモニターによって色味が多少異なって見える場合がございます。