メインコンテンツにスキップ

シルク製品のお取り扱い方

  • シルクはタンパク質繊維なので、湿気によりカビが生じたり虫害を受けるおそれがあります。また、紫外線に長時間晒されることで変色することがあります。水濡れに十分注意し、万が一濡れた際は風通しの良い日陰で干してください。
  • 熱や高温に晒されると変質し、シルクの良さが失われたり耐久性が落ちたりする場合があります。高温のドライヤーやアイロン、乾燥機のご使用は避けてください。
  • 汗や汚れ、また濡れたまま長時間放置するとシミやカビが生じる可能性があります。着用時に毎日点検し、定期的に洗ってください。

 

シルクシュシュ猫首輪の洗い方

  1. 鈴やチャームを外します。(リングはゴールドコーティングされたステンレス製です。リングが取り外せないタイプの首輪の場合、リングをつけたまま洗っても問題はありません)
  2. 30℃以下の水で薄めた中性洗剤につけ、優しく押し洗いしてください。
  3. 水で数回すすいだ後、タオルを優しく押し当て水気を取ります。
  4. 形を整え、風通しの良いところで陰干しをします。
  5. 完全に乾いているか確認します。
  6. 乾くとシュシュのゴムが縮むことがあります。数回伸ばし、元のサイズに戻してからご着用ください。